講演会・交流会のご案内

開催スケジュール

グリーフサポートひろしま2025講演会 公開講座「こどものグリーフの理解とサポート」

日時:

2025年9月13日(土)

10時00分~12時00分(9時30分 開場)

場所:
広島大学病院 広仁会館 大会議室

(広島市南区霞1-2-3)構内に駐車場あり
*受付で駐車場の割引券をお渡しします。
 構内の駐車場に400円で停められます。

「グリーフサポートひろしま」を昨年設立し、ファシリテーター養成講座を受講した仲間と共に、身近な人を亡くしたこどもと保護者を対象としたグリーフプログラムを定期的に開催してきました。今年の講演会はファシリテーター養成講座で学ぶ初日の午前の部を公開講座とし、多くの方に聞いていただけるようにしました。
講師の高橋聡美氏は、日本にグリーフサポートの場が少なかった2010年代から、全ての都道府県にこどもたちが自身の喪失体験を語れる場ができることを目指し、プログラムの構築やグリーフプログラムの運営を行ってこられました。また、自死遺児支援や東日本大震災遺児支援にも携わり、死別体験だけではなくいじめや虐待、離別、自殺といった「生きづらさ」への全人的支援をテーマに自殺予防教育も行っておられます。様々なグリーフを抱えたこどものサポートについてお話を伺いながら、皆さんと共に、グリーフに優しい社会を考える機会にしたいと思います。

【講 師】
高橋 聡美 氏
一般社団法人 高橋聡美研究室代表
医学博士。中央大学人文科学研究所 客員研究員、BPO(放送倫理・番組向上機構)委員。前防衛医科大学校 精神看護学教授、前つくば国際大学 精神看護学教授等を歴任。グリーフ・自殺予防・依存症に関する啓発活動を全国で多数行っている。
【定 員】
100名 事前申込み
(当日会場受付も可)
【対 象】
関心のある方どなたでも
【参加費】
一般 1,000円 学生 500円
(養成講座にお申込みの方は受講費用に含まれています)
【申込方法】
こちらの「申込みフォーム」よりお申込みください。
【主催・お問合せ先】
グリーフサポートひろしま
E-mail: griefhiroshima@gmail.com
【共 催】
広島大学病院(小児がん拠点病院事業)
【協 力】
一般財団法人高橋聡美研究室
一般財団法人あしなが育英会

戻る