オンライン 市民公開講座 総排泄腔疾患における慶應義塾大学病院・DSDセンターの取り組み:力を合わせて、シナジー効果
その他団体主催 講演会・交流会等(小児難病・成人難病)
- 日時:
2023年2月18日(土)
10時00分~12時00分
- 場所:
- オンライン開催(Zoom)
※視聴のみの参加となります。
※Zoomを用いてのWeb開催になりますので、ネットワーク環境が必要となります。
【プログラム】
1)DSDって何かご存じですか? DSDセンターの取り組みとともにお伝えします
長谷川 奉延
(慶応義塾大学医学部小児科学教室 教授、慶應義塾大学病院 DSDセンター長)
2)生涯を支えるD ...
難病講演会 神経筋疾患のお話
その他団体主催 講演会・交流会等(成人難病)
- 日時:
2023年2月18日(土)
14時00分~15時00分(13時30分~入室可)
- 場所:
- Zoomによるオンライン開催
※Zoomが利用できる端末及びインターネット環境が必要となります。
神経筋疾患について、パーキンソン病、免疫性神経疾患(重症筋無力症、多発性硬化症)を中心に、専門医による講演会を実施します。
治療をされている方やご家族の方、関心のある方のご参加をお待ちしております。
【内 容】
...
難病カフェ「難病当事者に向き合う若者と語り合う」
その他団体主催 講演会・交流会等(小児難病・成人難病)
- 日時:
2023年2月18日(土)
13時00分~14時30分
- 場所:
- 広島県健康福祉センター&Zoom
(広島市南区皆実町1-6-29)
『科目名のない授業』として広島国際大学の学生有志の方を中心として始まった『難病プロジェクト』
難病当事者の方と学生がいっしょにゆめ探し!
今回は当事者に深い関わりのあるケアマネージャーさんからの依頼から始まりました
...
世界希少・難治性疾患の日 RDD in 広島 2023
その他団体主催 講演会・交流会等(小児難病・成人難病)
- 日時:
2023年2月25日(土)
13時00分~16時00分
- 場所:
- 広島県健康福祉センター7階 小会議室よりハイブリッド方式での開催(会場&オンライン)
(広島市南区皆実町1丁目6-29)
【プログラム】
〇希少難病患者からのメッセージ発表
松本 淳子さん
(「ニーマンピック病」患者の家族)
西本 理恵さん
(「リウマチ」患者当事者)
〇意見・質問・応援メッセージ募集!
「知り ...
難病個別相談会 全身性エリテマトーデス
その他団体主催 講演会・交流会等(成人難病)
- 日時:
2023年2月27日(月)
14時00分~16時00分
- 場所:
- 南区役所別館 3階
(広島市南区皆実町1丁目4-46)
【内 容】
〇個別相談会(14:00~16:00)
【1組20分程度 先着6組】
「全身性エリテマトーデスについて」
広島大学病院 リウマチ・膠原病科
石徳 理訓 先生
【対 象】
全身性エリテマト ...